
【10連休明けなんて関係ない!】疾風怒濤のごとく駆けぬけた、日本最大のIT展示会
自社サービスの紹介動画を背負って歩き回る、弊社マーケター。
時代は「会いに行けるアイドル」から「会いに行く広告」へ。
そしてイベントレポートは、「イベント終了後日」に書くものから「イベント終了当日」に書くものへ。
弊社wevnal(ウェブナル)は本日5月10日まで3日間にわたって行われた、『Japan IT Week 春』に、自社サービス『BOTCHAN(ボッチャン) EFO』と『BOTCHAN for LP』を引っさげ参加しました!
日本最大のIT展示会ということもあり、会場はこの盛り上がり。
例年、期間中には合計で70,000人もの来場があるそうです。
そして、出展企業も1,000をゆうに超えるなか、ひときわ異彩を放っていたのはこのブース。
白と黒を基調としたモノトーンデザイン。
我らがwevnalの出展エリアです。
クールな外装に引き寄せられるかのように、wevnalブースでは多くの来場者の方が足を止めてくださりました。
興味を持ってくださった来場者の方一人ひとりに対して、丁寧に『BOTCHAN EFO』や『BOTCHAN for LP』の紹介をする、弊社のメンバーたち。
『BOTCHAN EFO』というのは、入力フォームに特化したチャットボットのことです。
とある調査結果によると、7割近くもの入力フォームが、質問の途中でユーザーに離脱されてしまっています……
そういった課題に対し、ユーザーに親しみのあるチャットボットを活用することによって、ユーザーが最後まで情報を入力する手助けをすることができます。
一方で、『BOTCHAN for LP』はFacebook広告をクリックしたユーザーに対し、一般的な記事LPへ誘導するのではなく、チャットボットとの対話画面へと誘導します。
そうすることにより、従来の記事LPでは企業からユーザーへの一方通行になりがちだったサービスの紹介が、双方向のコミュニケーションを通じたものになるのです!
たけなわのまま終わりを迎えた、3日間におよぶ『Japan IT Week』という春の宴。
弊社サービスに少しでもご興味をもっていただいた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!!
・BOTCHAN EFOの詳細はコチラ!
・BOTCHAN for LPの詳細はコチラ!